奥入瀬渓流の見所が凝縮されたコースです。 石ヶ戸(いしげど)から出発して、雲井の滝を目指します。 約3㎞のコースは、奇岩、渓流の流れ、瀬、滝、季節の草花、コケなどが観察できます。 地元ガイドが、奥入瀬渓流の成り立ちから、現状に至るまでを丁寧にご案内します。
奥入瀬渓流の見所が凝縮されたコースです。 石ヶ戸(いしげど)から出発して、雲井の滝を目指します。 約3㎞のコースは、奇岩、渓流の流れ、瀬、滝、季節の草花、コケなどが観察できます。 地元ガイドが、奥入瀬渓流の成り立ちから、現状に至るまでを丁寧にご案内します。
【重要】 ・天候等の状況により、ガイド判断でツアー時間変更の可能性があります。その場合、返金についてお受けできません。予めご容赦ください。 ・下記理由などにより催行を中止した場合、キャンセル料はいただきません。 ・自然災害や荒天等で催行が危険と判断した場合 ・公的機関から催行の中止または自粛の指導があった場合 ・その他止むを得ない状況が発生した場合 【ツアー料金に含まれるもの】 ・日本語ガイド料 ※英語ガイド、中国語(繁体字)ガイドご希望の方は、有料オプションから追加となります。 ・保険料 【定員】 2名~5名 【最少催行人員】 2名 【参加可能年齢】 制限なし ただし、他のツアー参加者もいるため、途中リタイヤはできません。 お子様や体力に不安のある方は、プライベートパックをご希望ください。 【服装・持ちもの】 ・汗対策等・動きやすい服装でご参加ください。 ・長袖、長ズボン推奨 ・キャップ、ハット、サングラス着用推奨 ・履き慣れた運動靴、トレッキングシューズ(ブーツ)推奨 ※多少の雨天時も催行となりますので、雨具(カッパ、レインコート、レインシューズ)をご準備ください。 ※雨具のレンタル、販売はしておりません。 ・水分(500ml) ・虫よけスプレー ・日焼け止め 【マイカー規制に関すること】 ・2025年10月27日(月)~11月2日(日)実施予定 ・平日:10:00~16:00 ・休日:9:00~16:00 ・詳細は、奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト(https://www.eco-oirase.com/ja/faq)をご確認ください。
・お帰り時に別途バス代がかかります。(※雲井の滝~石ヶ戸 240円) ・Suicaもご利用いただけます。 ・集合場所である「石ヶ戸休憩所前」について携帯電話の電波状況が非常に悪いです。集合いたしましたら、下記のガイドまでお声がけいただければ幸いです。 ・「4ーRide」とプリントされたバナーを持っている。 ・参加者案内を掲げている。 ・青地に白色で「4ーRide」とプリントされたネックストラップを下げている。 ・スマートフォン、カメラ、貴重品等の取り扱いに関しまして、自己責任・自己管理でお願いいたします。